天猫とは中国の阿里巴巴(アリババ)グループが高品質、高付加価値な商品を求める中国の消費者のために2008年に設立された中国最大の巨大ECモールです。
ユニクロをはじめとする多くのジャパンブランドが出店しており、天猫最大のイベントである11月11日の「独身の日」には各店舗年間で1番の売上をだしている。2015年11月11日の独身の日には午前0時からはじまり、約1分間で10億元(約160億円)の取引額となり、24時間で912億元(約1兆7,640億円)に達した。
日本国内でよく耳にする淘宝(タオバオ)は同アリババグループが運営するCtoCのモールです。
膨大な商品出店数と出品者が存在し、個人売買が行われています。
日本企業としての参入も可能ですが、類似商品が多いこと、価格競争が激しいために、売上・利益を求めたり、
マーケティング的な要素で活用することも難しい状況です。
天猫国際を中心にその他サービスの概要を記載します。
以下のデータは2016年1月現在で公開されている各サービス体系となります。
SAIでは下記サービスすべてにおいて出店のバックアップを行うことが可能です。
中国国内最大のECモールです。中国法人(資本金100万元以上)が必要になり、販売するブランドは中国商標を取得していなければならない他、販売商品についても中国当局に登録済みでなければ出品できないなど、
出店における審査は厳しいのが現状。中国に法人がなく出店希望の場合は弊社中国法人に販売権利をお貸しいただくことで、代理出店が可能です。
◆天猫(TMALL)
https://www.tmall.com
中国法人 | 必要 |
---|---|
契 約 | (中国)阿里巴巴集団と中国国内契約 |
配 送 | (中国)阿里巴巴集団と中国国内契約 |
売 上 | アリペイ(Alypay)などにより中国人民元で収受・支払が行われる。 |
契約時保証金 | (R)商標:5万元 (TM)商標:10万元※マーケットプレイス旗艦店:15万元 |
手数料 | 3〜8%(平均5%)※カテゴリにより異なる |
決済手数料 | 無し |
出店条件 | 中国商標2年以上 資本金100万元以上 各商品の成分、材質証明などが必要 |
2013年9月に天猫Tmallが越境版TMALL開始したサービス。これまで中国国内で販売が難しかった商品(中国当局への商品登録や中国商標、貿易の際の関税問題)でも日本から中国消費者へ直送のため、ほとんどの商品が(個人輸入範囲内で)販売が可能となり、中国EC市場に日本法人のまま出店ができ
多くの日本企業が出店しています。
◆天猫国際(TMALL GLOBAL)日本館
https://www.tmall.hk/wh/tmall/import/act/guojia-jp
中国法人 | 不要※海外(日本)法人として出店 |
---|---|
契 約 | (香港)阿里巴巴集団と中国国内契約 |
配 送 | 海外(日本)から配送 |
売 上 | 国際アリペイ(Global Alypay)により中国人民元で収受し、日本円に変換して支払われる。 |
契約時保証金 | 15万元 |
年会費 | アパレル:6万元 日用雑貨等:3万元 |
手数料 | 3〜8%(平均5%)※カテゴリにより異なる |
決済手数料 | 1% |
出店条件 | 阿里巴巴集団の審査による。※中国国内にカスタマーセンターを置く必要がある。 |
中国第2位のシェアのJD(京東)の越境型サービス。シェア1位の天猫(TMALL)が越境型サービスを開始した翌年にサービスを開始した。天猫の客層を比べると高所得者の割合が高いことと、
首都北京にヘッドオフィスがあるために中国の北方方面に人気があり、TMALL GLOABL(天猫国際)と比べると保証金、年会費などのイニシャルコストが低いのが特長。
◆京東 全球購(JD Worldwide)
http://www.jd.hk/
◆京東(JD)
http://www.jd.hk/
中国法人 | 不要※海外(日本)法人として出店 |
---|---|
契 約 | (香港)JD京東 |
配 送 | 海外(日本)から配送 |
売 上 | 中国人民元で収受し、USDに変換して、日本USD外貨口座に支払われる。 |
契約時保証金 | 10,000〜15,000USD※カテゴリにより異なる |
年会費 | 1,000USD |
手数料 | 5〜7%※アパレルは7% |
決済手数料 | 無し |
出店条件 | 特に無し |
天猫国際(TMALL GLOBAL)と出店日本企業をつなぐWEBシステム
天猫国際(TMALL GLOBAL)や京東(JD WorldWide)の受注情報をAPIで取得して、EMSのインポート形式CSVにエクスポートが出来るだけでなく、日本語商品マスターを登録することにより、日本側物流に必要な日本語によるピッキングリストや納品書が作成できます。
天猫国際(TMALL GLOBAL)や京東(JD WorldWide)の日々の受注情報を日本語商品名と日本円で計上することが出来ます。また、貴社基幹システム独自のフォーマットにエクスポートすることが可能です。
※カスタマイズすることにより貴社基幹システムと直接連動することも可能です。
日本側の在庫と天猫国際(TMALL GLOBAL)や京東(JD WorldWide)の在庫を連動することが可能です。中国側ECで販売された情報をタイムリーに中間システムが取得し、貴社の在庫管理システムフォーマットにエクスポートすることが可能です。
※カスタマイズすることにより貴社在庫管理システムと直接連動することも可能です。
中間システムは、TMALL GLOBAL(天猫国際)やJD World Wide(京東 全球購)出店後に陥りやすい主な課題を解決するために開発された中国越境EC専用WEBツールです。
TMALL GLOBAL(天猫国際)やJD World Wide(京東 全球購)に出店後日々の受注データは、毎日TMALLやJDの中国語管理画面より取得して、出荷作業(国際配送)や売上計上処理、在庫管理を行わなければなりません。
TMALL GLOBAL(天猫国際)やJD World Wide(京東 全球購)の管理画面は全て中国語で、受注データをCSVダウンロードすることも可能ですが、CSVファイル内の購入者情報(氏名・住所)、購入商品名などの情報も全て中国語、
売上金額も中国人民元(RMB)で商品出荷指示が非常に煩雑になります。
「中間システム」は中国ECモール(天猫:TMALL、京東:JD、淘宝網:タオバオなど)とAPI連携するだけでなく、中国保税区(保税倉庫)とも連携し、保税区の発送状況も取得することが可能です。 中国側で取得してきたデータを貴社の物流や基幹システムにあわせてカスタマイズすることが可能です。
※ API:アプリケーション・プログラミング・インターフェースの略で外部システムからデータを取得するために呼び出し命令やルールを定めた仕組みのこと。
ECモールから定期的(※1)に受注データを取り込み日々の出荷処理、売上計上をサポート致します。
予め「中間システム」に商品マスタを登録しておき、JANコードなどで紐付いた出品商品と連携して、 日本側で日本語での受注確認、ピッキングリスト出力、EMS重量計算(1出荷あたり)などが行えます。
レートや送料テーブル(重量/価格)を登録しておき、売上計上時に日本円での売上計上、送料原価を計算することが可能です。